☆令和4年度フレアキャンパス企画委託事業(主催:徳島県 受託団体根絶ネット)
2022年12月18日(日)午後1時〜3時30分
講演会
「ミッション 避難所で適切に
生理用品を配布せよ!」
講師:アクロストン さん(医師夫婦ユニット)
会場:ときわプラザ(男女共同参画総合支援センター)学習室
定員:40名(先着順・要申し込み)
参加費:無料
「避難所運営に関わる人・子どもへの性教育を考えている人など、
男女に関わらず、小学生からおとなまで、どなたでも参加いただけます。
チラシはこちら
申し込み先:konzetsunet@gmail.com
☆令和2年度みんなが主役の人権啓発推進事業(徳島県委託事業)
2021年1月10日(日)午後1時30分〜3時30分
講演会
「コロナ禍から学ぶ
〜偏見を持つ心に対応する〜
講師:岩室紳也さん(医師)
会場:徳島市ふれあい健康館1階ホール
定員:100名(先着順・要申し込み)
参加費:無料
「新しい生活様式」を模索している中、「これってほんまにあってるの?」と
疑問に思うことありませんか?
それを岩室さんに訊いてみましょう・・
チラシはこちら
申し込み先:konzetsunet@gmail.com
終了講座 ご参加ありがとうございました
☆2020徳島市フェスティバルあい ミニイベント
2020年11月8日(日)午後2時〜4時
講演会
「お父さんのための性教育講座」
講師:山口 恵子さん(「子どもの性」を学ぶ会)
会場:内町公民館(和室) 徳島駅前アミコビル5階
参加費:無料
対象:父親・母親(ひとりの参加も可)
要申し込み(先着40名)コロナ禍により当日の受付はございません。
必ず事前にお申込みください
申し込み先:konzetsunet@gmail.com
チラシはこちら
☆令和元年度フレアキャンパス企画委託事業
2020年1月12日(日)午後12時半〜4時半
講演とワークショップ
「自分をもっと好きになる
自己尊重トレーニング講座」
自分を責めず、私は私、今この私で大丈夫!
と思える講座
講師:北村年子さん
(自己尊重トレーニングトレーナー・ノンフィクションライター)
会場:ときわプラザ(男女共同参画交流センター)2階研修室1・2
(アスティとくしま2階)
参加費:無料 対象者:女性(性自認)
(ワークに参加し、守秘義務守れる方)
定員:50名要申し込み
チラシはこちら
チラシ裏面はこちら
ここからは終了講座 ご参加ありがとうございました
↓
☆2019年度徳島市フェスティバルあい ミニイベント
2019年11月24日(日)午後1時半〜4時
講演とワークショップ
「後悔しない!怒りの取り扱い方 第2弾」
講師:谷川由紀さん(アンガーマネジメントコンサルタント(tm)
会場:徳島そごう隣アミコ4階活動室3
参加費:無料
対象:どなたでも
定員:40名(要申し込み・先着順)
チラシはこちら
↓
☆平成30年度フレアキャンパス企画委託事業
2018年12月23日(日)午前10時〜12時
講演会
「女だった男が語る
LGBTのTって何だろう?」
講師:虎井まさ衛さん(LGBTのT当事者)
会場:ときわプラザ(男女共同参画交流センター)2階研修室
(アスティとくしま内)
参加費:無料
対象:どなたでも
定員:78名(先着順、要申し込み)
チラシはこちら
☆2018年度徳島市フェスティバルあいミニイベント
2018年11月25日(日)午後1時半から4時
講演会とワークショップ
「後悔しない!怒りの取り扱い方」
講師:谷川 由紀さん(アンガーマネジメントファシリテーター)
会場:アミコミーティングルーム
参加費:無料
対象:どなたでも(要申し込み・先着40名)
チラシはこちら
講座開催 ご参加ありがとうございました
☆2017年度フレアキャンパス企画委託事業開催
12月2日(土)午後1時半〜4時半
講演会とワークショップ
「備えあれば憂いなし? 防災と男女共同参画」
講師:市場恵子さん(社会心理学講師・カウンセラー)
会場:ときわプラザ2階学習室
参加費:無料
対象:どなたでも(要申込;先着45名)
チラシはこちら
☆2017年度徳島市フェスティバルあい ミニイベント
11月19日(日)午後1時半〜4時
「きれいな魔法 似合う色見つけて 自分らしく輝く」
講師:吉崎礼子さん(カラーコーディネーター)
会場:徳島市阿波おどり会館4階活動室
参加費:無料
対象:どなたでも(先着25名;要申込)
チラシはこちら
☆2016年度フレアキャンパス企画委託事業開催
8月8日(月)午後1時半から4時半まで
講師:岡野八代さん(同志社大学大学院教授)
演題:女は総理大臣になれるのか?
〜多様な意見が未来を拓く〜
会場:ときわプラザ(男女共同参画交流センター)2階学習室
アスティとくしま内
参加費:無料
対象:どなたでも(要申し込み 先着45名)
☆2015年度フレアとくしま企画委託事業
2016年2月7日(日)午後1時〜4時半
映画上映と映画監督対談
『トークバック〜沈黙を破る女たち〜』
場所:ときわプラザ・ときわホール(アスティとくしま2階)
定員:先着50名(すでに定員に達してます。お申込みありがとうございました)
参加費:無料
2015徳島市フェスティバルあい ミニイベント
11月15日(日)午前10時10分〜11時半
「アロマ石鹸をつくろう」〜アロマを使ったストレスマネージメントのご提案〜
講師:徳田 育子さん(【公社】日本アロマ環境協会総合資格認定校校長・アロマセラピスト)
対象:どなたでもご参加ください
会場:シビックセンター 活動室3(4階)
☆徳島市フェスティバルあい ミニイベント
11月24日(祝・月)午後2時〜4時半
心とカラダのセルフケア体験
講師:竹森 順子さん(日本心理手技療法士)
場所:内町公民館和室(アミコビル5階)
対象:どなたでもご参加できます
(要申し込み)
参加費:無料
☆2014年度フレア徳島企画委託事業
12月14日(日)午後1時半〜4時半
心晴れ晴れ?自分をもっと好きになる「おとなのための絵本講座」
講師:山本潤子さん(絵本セラピスト)
場所:ときわプラザ研修室
(アスティとくしま内2階
対象:どなたでも(要申し込み先着78名)
参加費:無料)
※「根絶ネット」は「ザ・ボディイショップ日本基金」の助成を受けて
「DV相談カード」がより目立つようにチラシを作成しました。のチラシと以前作成した「DV被害者相談カード」をスーパーや
コンビニに置いて、みなさんの目に触れる機会を増やしたいのです。
そのためには皆様の力が必要です。
チラシと相談カードを置いて下さるところをご存じならば、
ぜひとも教えてください。